\おすすめの喫茶店、教えて下さい!/

松茂町にできたマツシゲートのコワーキングスペースの利用レポ

雑記
スポンサーリンク

こんにちは、ふみチッカです。

先日、松茂町にできた交流拠点施設『マツシゲート』のコワーキングスペースで作業しました。

 

マツシゲートのコワーキングスペース

コアワーキングスペースはマツシゲートの施設の2階にあります。

施設入り口で消毒と検温を行い、正面にある階段をのぼって、右側の部屋がコアワーキングスペースです。

部屋に入ってすぐ、カウンターがあるのでそちらで受付を行います。(事前予約は行わず、当日受付しました。)

コワーキングスペースの受付

 

部屋の手前にテーブルの席があって、奥の窓ぎわにひとり用の席があります。

コアワーキングスペースのテーブル席(奥側から撮影)
ひとり用の座席

会議室もありました。

会議室

コピー機も設置されています。

コピー機

疲れたらハンモックでひと休みもできる。

ハンモックも設置

 

コンセント、Wi-Fi使えます

Wi-Fi、もちろん使えます。

※コンセントは、机には付属しておらず、床に直接設置されています。

このふたを開けてコンセントを差し込みます。(延長コードも借りられます)

コンセントの差し込み口

 

コワーキングスペースの使い心地は??

わたしはひとり利用だったので、窓ぎわのおひとりさま席を利用しました。

広々としたきれいなところで、もくもくと作業できました。

のみ物もこの部屋で飲んでokです。食事は、1階にカフェスペースがあってランチなども提供しているので、そちらをご利用くださいとのことでした。

 

ちょっと注意なのが、このおひとりさま席、机とイスが一体型です。

コワーキングスペースのおひとりさま席

身長155センチのわたしでちょうどいい高さだったので、おおがらな男性だと、キツいかもしれません。座席や机の高さも変更できないので、、。

あと、おひとりさま席だと荷物をおく場所がないのが気になりました。まだ新しいので、地面に置いてもきれいでしたが。

人の出入りもありますし、共同の施設なので、少しざわざわ感はあります。静かに集中したい方は、耳栓やイヤホンを利用するといいでしょう。

 

マツシゲートのコワーキングスペースの情報まとめ

こちらの情報は、訪問した際にお伺いした情報です。情報は変更がある場合がございますので、最新情報はマツシゲートへお問い合わせください。

利用できる時間:9:00 〜 22:00の予定 (※21年5月現在は、18:00まで)

定休日:なし (年末年始などはお休みする予定)

利用料:1時間 110円 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました