こんにちは、ふみチッカです。
2022年3月に藍住町にオープンした、フルーツサンド専門店の『サクラ成果店』さんへ行ってきました。
実はフルーツサンドを食べたことがないわたし。
今まで食べるタイミングがなく、かつそんなに食べたいとも思ったことがなく・・・
という感じでスルーしていました。
今回、藍住にオープンしたとのことで、初めてのフルーツサンドに挑戦してみました!
サクラ成果店 藍住店のある場所
サクラ成果店藍住店は、県道14号線沿いにあります。
藍住町笠木というところで、キョーエイ笠木店の斜め向かいの位置です。
お店の横に駐車場があります。

ちなみにサクラ成果店さんのとなりには『餃子の香月』さん、そのとなりには『手づくりパン工房のあ』さんがあります。
目に写るすべてがおいしそうなサンドたち
店内に入ると、正面にフルーツサンドが置かれています。

吸い寄せられるように近づくと、たくさんの種類のフルーツサンドがあります。

やはりいちごは人気なのでしょうか。たくさん並んでいます。
みかんやパイナップル、キウイのサンドがあって、いちごの掛け合わせサンドも。

豪華なフルーツ全部入りのミックスサンドもあります。

さらにはクリームだけサンド!抹茶とチョコもあります。
チョコバナナや、抹茶いちご、夢が広がる組み合わせサンドですね〜

さらに、もはやサンドではなく、生クリーム単品もあります!

生クリームだけ買って何を作ろうか、どうやって食べようか、と想像がふくらみます。
サンドのケースの前にお盆があって、そちらに欲しい商品を取ればOKのようです。
トングとかがなかったので、そのまま手でとりました。(正解だったでしょうか・・・)
サンド以外にお菓子もあります
サンドが並んでいるとなりの棚に、焼き菓子コーナーがありました。

ドーナツに マドレーヌに フィナンシェ、かなり心をくすぐられます。
ん、となりのパックはなんでしょう?

パンの耳!
なるほど、たしかにフルーツサンドを作るときにパンの耳は切り落としていますもんね!
わたし、パンの耳、めっちゃ好きなので、うれしい発見でした!!
わたしの購入品:ミックスサンドとパンの耳!
どのサンドも気になりましたが、いろんなフルーツが入っているミックスにしました。

ごろんとフルーツぎっしりです。
大口を開けてガブっといきましょう!

久しぶりに食べるフルーツの新鮮でおいしいこと。
わたしの日常で食べるフルーツと言えば、もっぱらバナナのみ。
みずみずしいフルーツが久しぶりで、体がよろこびます。
食べ進めていて気づきましたが、実はサンドの奥、角っこのところにバナナもいました!
なんだか得した気分。熟したバナナが甘くておいしかったです。
そして生クリーム。
フルーツの配分が大きいからか、そんなにクリームの濃厚感を味わうことはなく、
むしろフルーツを邪魔しない、支えていますよ〜という感じがしました。
なので、甘すぎたり、ムカムカしたり、お腹に重たいということもありません。
先にガッツリとフルーツの酸味を味わったあとだったので、あとから生クリームだけ食べてみてもちょっと味を感じられなかったかもしれません。
次回は生クリームを先にいただいてみようと思います!
そしてパンの耳ですね。

袋から出してみると、なんとパック2つ分もあるんです。

フルーツサンドを食べているときは、ほとんどパンの存在を忘れていましたが、
このパンの耳、そのまま食べてもおいしいです。
さらにギッシリ入った耳の底には、ヘタパンが1枚ずつ入っていますよ〜うれしい演出。
パンの耳好きの方は、フルーツサンドと一緒にぜひ購入してみて下さい!
おわりに:
はじめてのフルーツサンド。
食べる前のイメージは、甘々のデザートというイメージがあり、そしてボリュームもあり、
年齢的にも食べることを躊躇しておりました。
しかし食べてみて思ったのが、甘々デザートではなく、
フルーツ”を食べるための”サンド。
甘すぎないし、お腹に重くないし、フルーツがメインなので、罪悪感もなし。
大きな発見でした!
値段も500円前後でお手頃なので、気になった方はぜひ召し上がってみて下さい。
それでは、お読みいただきまして、ありがとうございました!!
サクラ成果店藍住店の情報
住所:〒771-1262 徳島県板野郡藍住町笠木中野60番1
電話番号:088-692-2117
定休日:月曜日・火曜日
営業時間:10:00〜17:00 ※売り切れ次第終了
商品入荷時刻:1回目:10:00、2回目:13:00
コメント