こんにちは、ふみチッカです。
今回は、徳島県鳴門市にある喫茶店『珈琲館』のご紹介です。
珈琲館では土日限定でモーニングサービスを実施しており、
ドリンク代のみでモーニングセットを頂くことができます。
喫茶店『珈琲館』のある場所
喫茶店『珈琲館』は鳴門市撫養町にあります。
大通りから少し入ったところ、鳴門斎田郵便局の向かいにある小道を少し進むと右手に『珈琲館』があります。


駐車場は、お店がある小道から1本東の道路沿いにあって、5台ほど置けるようになっています。


『珈琲館』の店内の様子

珈琲館の店内は、昔ながらの喫茶店という感じ。すごく好きな雰囲気です。
お店の中に入ると、外の世界とは別の空間にきたような感覚を味わえます。
カウンター席があって、テーブル席が2つ。

わたしのようにひとりでいらっしゃっている方や、子ども連れのご家族の方もいらしゃってました。
みなさんいつも来ている常連さんという雰囲気で、長年愛されているお店なんだなぁと感じます。
マスターの雰囲気がやわらかく、やさしく話かけてくださるので、居心地のいいお店です。
珈琲館のモーニングセット
店内のメニューには”モーニングセット”が書かれていませんが、
土日限定でモーニングを実施されています。
ドリンクを決めて注文すると、

モーニングつけますか??
と聞いて下さるので、両手を挙げて「はい!!!!」と答えましょう。
そしてこちらが『珈琲館』のモーニングセット。

めちゃくちゃ豪華です!!!
サラダにゆでたまごに、厚切りトーストがまるまる1枚、そしてヨーグルトまで。

ポテトサラダがついているのがうれしいサラダは、ボリュームたっぷり。
ごまドレッシングをたっぷりかけてパクパクいただきます。
そしてトースト。この厚さのトーストが1枚もいただける嬉しさ。

マーガリンを惜しみなくぬっていただきます!
ふわっふわの食感で、これだけの厚切りで1枚分もあるのに、
夢中で食べているとあっという間になくなっちゃいます。
そしてデザートに残しておいたヨーグルト。

なかにはごろごろとバナナが入っています。
すごく具だくさんなヨーグルトで、お腹がさらにふくれるデザートでした。
マスターのコーヒー

そしてドリンクについては、コーヒーの種類が多いです。
カウンターの前でマスターがサイフォンを使っていれてくれるので、その様子を拝見するのも楽しい。
常連さんたちは、持ち帰りのコーヒー豆も注文されていましたので、持ち帰りもできるみたいです。
こちらはマイルドです。

こちらはモカマタリ。
マイルド(ブレンド)の場合はサイフォンでしたが、ストレートコーヒーの場合はドリップで淹れて下さいました。

砂糖は3種類も。

珈琲館のコーヒーはそのままブラックで飲んでも、ミルクを入れてもどちらでもおいしいです。
お店によっては、ミルク(コーヒーフレッシュ)を入れると、一気に残念なお味になることがあるので、ミルクを入れるのがこわかったりします。
しかし、珈琲館のミルクはおいしい。
マスターにお伺いすると、こだわりのミルクだそうで、わたしも買い物に行くたびにそのミルクがないかな〜とチェックしてみますが、どこにも置いてありません。
珈琲館のコーヒー、ぜひミルクを入れて飲んでみてください。
そんな感じで、ほかにお客さんがいらっしゃらないとき、マスターとお話できるのも喫茶店のたのしみ。
お店をする前から自宅でコーヒー豆をフライパンで焙煎してたほどコーヒー好きのマスター。
無知なわたしの疑問にやさしく答えてくださったり。
来店された際は、合間を見てマスターとお話してみて下さい。
たまごサンドも有名です

別日に来たときに、たまごサンドをいただきました。
カウンターの目の前でマスターがたまごを焼いてくださって、食べる前からいい香り。
ふわっふわのサンドで大変おいしいです。

ただこのサンドもかなりボリューム大。
全部で8切れありますが、3切れ食べたところでお腹いっぱいになってしまいました。
そんな様子を見たマスターが

女性には多いでしょう??残りはお持ち帰りしますか?
とおっしゃって下さいました。
ありがたいお言葉に甘えて、残りのサンドを持ち帰り用に包んでもらいました。
ボリュームたっぷりのたまごサンド、何人かでシェアしてもいいですし、わたしのようにひとりで食べきれない場合は、お持ち帰りさせてもらいましょう。
そのほか、はちみつトーストやクレープなどまだまだ気になるメニューがたくさんあります。

珈琲館のお店情報
住所:〒772-0003 徳島県鳴門市撫養町南浜蛭子前東31
営業時間:平日9:00~、土日8:00~で、現在は22時くらいまで営業されている、とのことでした。
今回ご紹介したモーニングは土日限定ですのでご注意下さい。
モーニングが何時までやっているかは分かりませんが、モーニングがお目当ての方は早めに行かれるのをおすすめします。
駐車場:店舗から1本東側の道路の角あたりに5台ほど置けそうです。
おわりに:

『珈琲館』はマスターのおだやかな雰囲気で、お店の居心地がすごくよくって、小さなお店ですが、女性ひとりでも入りやすいです。
気になった方は、ぜひ素敵なお店の雰囲気を味わいに行ってみて下さい。
本日はお読み頂きまして、ありがとうございました!!
鳴門市には素敵な喫茶店がたくさんあります。
コメント