こんにちは、ふみチッカです。
梅雨に入り、季節が移ろいでいっております。
梅雨の晴れ間のタイミングをねらって、コタツぶとんをコインランドリーで洗ってきました。
冬はコタツ派なんですが、コタツぶとんの欠点は、いちいちコインランドリーへ洗いに行かないといけないし、収納するのに場所をとるし結構手間がかかること・・・
しかしこれはコタツを使用するための儀式なので、仕方なし。
今回は、鳴門にある『大型コインランドリーデポ 鳴門南店』を利用しました!
大型コインランドリーデポ鳴門南店は、スーパーM&Mのとなりにある
デポ鳴門南店は、鳴門市の大津町の28号線沿いに位置し、スーパーの『M&Mマルナカマート』さんと同じ敷地内にあります。

↑この写真のちょうど右側に『コインランドリーデポ鳴門南店』があります。
駐車場は、このマルナカマートさんと共同になっているので、広々としています。
大型コインランドリーデポ鳴門南店の店内
店内はとっても広くて明るいです。
洗濯機や乾燥機がずらりと並び、作業台も広々としています。

大型コインランドリーデポ鳴門南店の設備
洗濯専用機のコーナーがこちら。

洗濯から乾燥まで行ってくれる洗濯乾燥機のコーナー。

乾燥機のコーナーが充実しています。

敷きぶとんの乾燥機を初めてみました。

スニーカーも洗えます。

めずらしいペット用品の専用の洗濯機コーナーもありました。

大型コインランドリーデポ 鳴門南店の料金
洗濯専用機の料金
洗濯専用機の料金がこちら。
- 9キロ・・・300円
- 13キロ・・・400円
- 20キロ・・・500円
- 28キロ・・・600円
- 40キロ・・・700円
わたしはコタツぶとんの掛けのみで、20キロを使用しました。
500円なら安いのではないでしょうか。
乾燥機の料金
乾燥機の料金がこちら。100円で下記の時間分を利用することができます。
少ないほど100円で利用できる時間が長く、多くなるほど利用時間が短くなります。
- 16キロ・・・13分
- 23キロ・・・12分
- 27キロ・・・11分
- 35キロ・・・10分
スニーカー洗濯機&乾燥機の料金
洗濯機・・・1回200円
乾燥機・・・20分100円
スニーカーウォッシャーは、大人のくつで2足、子どものくつで4足分が洗えるそうです。
洗濯乾燥機の料金
洗濯乾燥機は、いろいろなコースに分かれていて、料金が複雑でした。
洗濯機と乾燥機を別々に利用するよりも、お高めでしょうか。
でも洗濯から乾燥まで行ってくれるので、入れ替えずに済むのはうれしいですね。

おわりに
『大型コインランドリーデポ 鳴門南店』を利用してみました。
広くて機器も多く、24時間営業なので利用しやすいです。
スーパーの横にあるので、洗濯している間に買い物もできそう。
わたしは混んでいなさそうな朝7時くらいに利用しました。人も少なかったので、待つことなく利用できました。
洗いたて、乾燥したてのふとんはふわっふわになり、大満足。
これで無事に暑くなる季節を迎えられそうです。
本日は、お読みいただきまして、ありがとうございました。
それではまた〜!!
コメント