\おすすめの喫茶店、教えて下さい!/

【ふるさと納税】ひとり暮らしにおすすめ・3ヶ月定期便で届くお米!

ふるさと納税
スポンサーリンク

こんにちはふみチッカです。

ふるさと納税やってますか?

わたしは毎年ふるさと納税を利用しています。さまざまな返礼品をいただけるのが楽しいです。

自治体によってさまざまな返礼品があって、どこに寄付しようかかなり迷いますよね。

そこで、わたしがこれまで頂いてよかったふるさと納税の返礼品をご紹介します。

今回は人気の返礼品であるお米です。


返礼品に迷ったらお米

返礼品にはたくさんの種類があります。わたしも毎回何にしようかな〜と楽しみながら選んでいます。

でも、たくさんの中から選ぶのに疲れてしまうときがありませんか?昨年のわたしがそうでした。

そしてそんなときに選んだのが『お米』です。

お米なら普段必ず食べますし、貯蔵もできますし、間違いのない返礼品です。

返礼品に迷ったら、お米。これはおすすめです。

わたしが選んだのは宮崎県高鍋町のひのひかり15kg(無洗米)

お米にしよう!と思っても、お米の返礼品もたくさんあります。

その中からわたしが申し込んだのが、宮崎県高鍋町のお米です。

このお米を選んだ理由

①3ヶ月に分かれて精米したてのお米が届く

このお米は、5kgのお米が3ヶ月に分かれて送付されます。

これが一人暮らしにはちょうどいいと思います。

一度に大量のお米が送付されてもすぐには食べませんし、保管場所も必要になります。

そして毎月精米したてのお米が届くので、一度に全部送付されるお米よりも新鮮です。

毎月、お米が送付される前にはメールで連絡を頂けるのも助かりました。

過去の失敗がありました

以前わたしは他のお米の返礼品を選んだことがありました。
それは一度にお米が5kg✖️4袋分=20kg分が送付されるものでした。
かなりお得な返礼品ですし、お米はどうせ食べるから、と思っていました。

一袋ずつ食べ進めていて、さて次の袋を開封しようか、と思って開けてみると、
お米が痛んでしまっていました・・・

季節が夏だったこと、わたしの保管方法がずさんだったこともあり、せっかくのお米をダメにしてしまいました。かなり残念でした。

そんな過去の失敗もあり、ひとり暮らしに一度に大量のお米の返礼品を選ぶのはNGということを学びました。

②寒い冬にお米を研ぐのがツラかったので無洗米を選択

なんともズボラな理由で恥ずかしい。
冬の時期にお米を研いでいると、手が死にそうになりますよね。

そんな時にこの返礼品を見つけ、これなら冷たい水でお米を研がなくていい!ということで無洗米にしてみました。

お米の袋の後ろに炊き方が書いてあります。

水を入れると水が白っぽく濁ります。この濁りは白米中のデンプン質が溶けだしたもので、米ヌカによる濁りではないそう。気になる場合は、軽く1〜2回すすいでから炊飯してください、とあったので、いつも軽くすすいでから炊飯しています。

 

炊き上がったごはんがこちら。

つやつやでです。お味のなんの問題もなく、おいしいです。

初めての無洗米で少し心配していましたが、おいしくて大満足でした。

③チャック付きで保管もしやすい

届くまで知らなかったんですが、このお米の袋には、口のところにチャックが付いています。

これが保管するのに大変うれしい。

ズボラひとり暮らしのわたし、米びつなんて持っていないので、お米は袋のまま保管で、口を適当に留めているだけでした。
そんな保管方法だといつの間にか虫さんが入っていたりすることも・・・

それがチャック付きという、すばらしい米袋でとってもうれしく、安心して保管できています。

④お米を買いに行くという重労働からの解放

お米を買いにいくときは、近くの産直市場へ行っていました。

お店の方におすすめを聞いたりしながら、毎回精米したてのお米を安く購入できるので、産直市場でお米を買うことは好きなんです。

しかしながら、お米はやっぱり重いので、ちょっと気合いを入れて買いに行く必要があります。
ひとり暮らしなので、当然 自分ひとりで運ばねばならないですしね。
お米を買って、車まで運んで、アパートに着いたら車から、階段を登って部屋まで運んで・・・

(なんかお米を家まで持って帰るときと、トイレットペーパーを買って帰るときって、自分で生活しているなぁとしみじみ実感するひとときです。)

そんなお米を買うという重労働がなくなるのが、ふるさと納税です。

部屋までお米を届けてくれますからね。すごく楽です。

とくにひとり暮らし女性のみなさま、ご参考ください。

ふるさと納税は楽天市場で申し込むのがお得です

ふるさと納税は、楽天市場で申し込んでいます。

楽天ポイントがつくからです。

ふるさと納税はたいてい数千円〜数万円という大きな金額を寄付することになります。楽天市場であればその金額に対して楽天ポイントが付与さ、さらにその楽天ポイントを使用して、ふるさと納税の寄付の支払いもできるので、非常にお得です。

ふるさと納税を利用される場合は、楽天市場を利用しましょう。


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました