こんにちは、ふみチッカです。
わたしが利用してよかったふるさと納税返礼品のご紹介シリーズ、第3弾です。
今回もわたしの好物です。
それはさつまいも!!
さつまいも、とくに女性は好きな方が多いのではないでしょうか?
ふるさと納税の返礼品の中にもさつまいもがたくさんありますよ〜
高知県室戸市のふるさと納税返礼品:掘りたてさつまいも3kg
去年わたしが寄付していただいたのが、高知県室戸市のさつまいもです。
なんと5,000円の寄付で、3kgのさつまいもがいただけます!!
実際に届いたさつまいもがこちら。

りっぱなさつまいもがぎっしり!!
大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいいサイズ。10本くらい入っているでしょうか。
さつまいも好きのひとり暮らしには大満足の量です。
土もついていなくてきれいな状態です。
以前にちがう自治体でさつまいもの返礼品を頂いたとき、土がついているほんとに”掘り立てだよ!”というさつまいもをいただきました。
ズボラすぎるわたしにとっては、”あ、土ついてる・・・ちょっとめんどうだな”、と思ってしまいました。
その点、今回の室戸市のさつまいもはキレイに洗ってくださってて、箱を開けた瞬間、とってもうれしかったです!!
でもさつまいも3kgもどうするの??
家族や友人におすそわけする
ふるさと納税すると、さつまいもにしろ、お肉にしろ、たくさんの量が届きます。
わたしはたいてい誰かにおすそわけしています。
いいものを大量にいただくとうれしくなって、誰かにあげたくなる。
買ったものではなく、「ふるさと納税でたくさんもらったから〜」というと、家族もほなもらおうかという感じで、受け取ってくれます。
自分で食べ切れない分は、おすそわけするとお互いにうれしい気持ちになるはず。
炊飯器で炊いて、冷凍する
さつまいもはたいてい日持ちすると思いますが、わたしは炊飯器で炊いて、冷凍しています。
手順としてはこんな感じ。
- さつまいもを水で洗う
- そのまま丸ごと炊飯器の中に入れる(フタが閉まる程度の本数をできるだけ入れてます)
- 水を適量入れる
- あとは普通に炊くだけ
めっちゃ簡単です。一度に大量に調理できますし。
それまではレンジでチンしてカチカチになったさつまいもを食べたりしていましたが、炊飯器でたくとホクホクになるので、いつも炊飯器で炊いています。
そして炊いたさつまいもが冷えてから、輪切りにして、チャックつきの保存袋に入れて冷凍します。
そうすると、いつでもレンジでチンして好きな量のさつまいもを食べることができるのです。
おわりに:今年もさつまいも、リピートします
さつまいもってスーパーで買うと意外と高かったりするので、買うのに少し躊躇したり。
そういうものを寄付して返礼品でいただくと、とってもお得感があります。
昨年いただいた高知県室戸市のさつまいもは大変おいしかったので、今年もさつまいも、リピートさせて頂きたいと思います。
それではまた〜
ふるさと納税をするなら、楽天ポイントが貯まる楽天ふるさと納税がおすすめです。
コメント