こんにちは、ふみチッカです。
週末には図書館へ行って本を借りて読む、というのが趣味のひとつなんですが、
現在は図書館が長期休館中ということで、
自分が持っている本を読みなおしたりしています。
そんな中から本日のおすすめの一冊をご紹介したいと思います。
この本をおすすめしたいのはこんな方です。
- 本を読む方にはもちろん、普段本を読んでいない方。
→元がブログなので、本を読むというよりもブログを読んでいる感覚で読める
- 何も考えずに、軽い感じで読みたい本を探している方。
→様々なエピソードが掲載されているが、ひとつのエピソードが3~5ページでサクッと読める。どのエピソードから読んでもok。
- 女性、特に30代の女性の方。
→私がまさにそう。同年代の方には分かるネタが散りばめられている。
著者:山本ゆりさんについて
今回紹介する本の著者は料理コラムニストの山本ゆりさん。
多くのレシピ本を出されており、TVでもご活躍されています。
「そんな食材、普段家にないやろ(生クリーム、ローリエなど)」っていう食材は決して使わず、簡単でおいしいレシピを紹介して下さいます。
(私はレシピ検索で生クリームが出てきたらすぐに諦めるタイプです…)
そんな山本ゆりさんは、ブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」を書かれており、それを書籍化したものが今回の本です。
図書館で爆笑の危機

私がこの本と出会ったのは、地元の図書館でした。
それまで山本ゆりさんのこともブログのことも存じ上げなかったのですが、
この「クリームシチュウは…」という題名を見て、ん?どういうこと?と導かれるように手を伸ばして読んでみましたら、
最初の数ページを読んだだけで、
静かな図書館で声を出して笑ってしまいそうになりました。
いや、こらえきれず肩は震えてましたし、顔は完全にニヤニヤしていたので、
完全に変な人です。
これはここで読んだらあかん!と本を借りて家で読みました。
それはもう共感と爆笑をしながら。
なかなか本を読んで爆笑ってないですよね。
おもしろエピソードがてんこもり
本で書かれているのは主に日常のことやご家族、お友達とのエピソード、もちろんレシピも、なんですが、ひとつひとつのエピソードと書き方がおもしろいんですね。
ゆりさんが、私と同じ30代ということで、この年代なら分かるネタも散りばめられており、「それそれ!!」と友達と話している感覚で読み進められます。
図書館で爆笑をこらえた、私が好きなエピソードが『スーパーで大量に買ってしまったときの帰り道』です。

”ひとりで業務スーパーに行ったらめっちゃ安かったので、大量に買ってしまい、歩いて持って帰るのにめっちゃ苦労した”、というエピソードなんですが、
いやほんと、本を全部読まなくてもいいから、このエピソードだけでも読んでみて欲しい!
ちょっとだけ引用させて頂いてご紹介しますね。
バナナとか2房もいらんしな。なんで買ったん?そんなバナナばっかりいらんやん。猿じゃあるまいし。
バナナが欲しくてかったんじゃない。バナナが安かったから買ったんや。
これ一番あかんパターンやで。一番あかんパターンのやつやでこれ。
そもそも当初の予定はレタス1個買うだけやったやん。
何この姿。動物園の飼育員か。
山本ゆり「syunkonカフェ雑記 クリームシチュウはごはんに合うか否かなど」
表現の仕方がめっちゃおもしろいでしょ!!
安くてスーパーで買いすぎる、ということは誰しも経験があると思いますし、買い物後の荷物が重すぎる、というのもすごく共感できます。
文章を読んだだけで、その光景と気持ちがありありと分かりますよね。
そんな感じのエピソードがてんこもりの本になってます。
あと私がすきなのが、上記のようなエピソードの間に少しだけ入っている、ゆりさんとお友達との会話。
ゆりさんだけでなく、お友達もすばらしいセンスをお持ちで、『ディズニーの芋タワー』のお話とかひとつのコントのようになっています。
(『芋タワー』って何?って思った方、いいですよ~好奇心のおもむくまま読みましょう)
もちろん簡単レシピも載ってます
もちろん簡単レシピもカラーの写真とともにたくさん掲載されています。
非常においしそうな写真ばかりなのですが、私が好きなのがその横のページにゆりさんの自宅ごはんの写真が掲載されているんですね。
この写真が私に安心を与えて下さいました。
「そのままでいいんだよ」、と。
ここはあえて多くは語らないでおきますね。
おわりに

そんなこんなで、初めは図書館で借りてきて読んだのですが、この本を本棚に置いておきたいと思い、購入しGetさせて頂きました。
寝る前とか、ふらっと気が向いたときに、どれかエピソードを選んで読んでいます。
おもしろいものって、内容知ってても、何回読んでもおもしろいんですよね。
こちらの本は、本棚に並んでいる背表紙の題名を見ただけで元気がでます。
長いお休みの中、ひまやなぁ、何かおもしろいことないかぁ。
と思っている方。
ぜひおすすめの本ですので、機会があったらぜひ読んでみて下さいね。
ちなみに2冊目の『syunkon日記 スターバックスで普通のコーヒーを頼む人を尊敬する件』も出版されており、こちらも持っているのですが、
どちらから読んでも大丈夫な内容ですので、好きな題名(?)のほうからお読み下さい。
では、読んで頂きまして、ありがとうございました!!
こちらは2冊目の本です。こちらもおすすめ!
どちらから読んでも大丈夫ですので、びびっと来た題名の方から手に取ってみて下さい。
実はレシピ本もおもしろいのです。
コメント