こんにちは、ふみチッカです。
私がいつも使用しているPCは、LENOVOのideapad320というノートPCです。
数年前にパソコンショップで、何も知識のないまま、「office付きで、安いノートPCを下さい!」と言って、購入したもの。
今はネットを見たり、ブログを書いたり、エクセルを使ったりするぐらいしか利用していませんが、十分を使えています。
そんな私が、先日開催されたAmazonセールで、Fire HD 10タブレットを買っちゃいました。
Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB
Fire HD 10タブレットを購入した理由
その理由は、大きさと値段です。
私の使っているノートPCは、15.6インチと、割と大きめ。
この大きさですと、持ち運びには向いていないため、持ち運びもできるような、小さめのノートPCか、タブレットがほしいなぁ、、、と考えておりました。
ネットで検索すると、多くの方たちが買うならMacbookやipadを勧めていらっしゃって、これを買えば間違いないとは感じていたんですが・・・

やっぱりipadいいなぁ。Macbookもあこがれるなぁ~
でもやっぱり値段が・・・
いかんせん、値段がやはりネックになっていたのと、
もともとAndroidユーザーでApple製品を使ったことがなかったので、躊躇していました。
他の安いタブレットも見てみましたが、結局よく分からず、、、
そんな中、Amazonのセールで、Fire HDタブレットが安くなる、という情報を得て、

悩んでる時間ももったいないし、ためしにFireタブレットを買ってみよう!
ということで、ほぼノリでAmazonのFireタブレットを購入することに決めました。
最新版のFire HD 8ではなく、Fire HD 10にした理由
一番新しく、かつ値段も安いFire HD 8ではなく、Fire HD 10にしたのは、

完全に、大きさで決めました!
性能がいいのは最新版の8、というのは重々承知の上で、10を買ったのは、大きさだけです。
迷いましたが、私のタブレットの使用目的が
- 動画視聴
- インターネット
- あとノマドワーカーさんのように外でブログも書きたい!
こんな感じで使うぐらいのライトユーザーで、メインは家の中で使用し、ときには外出先にも持って行きたい、という感じです。
8インチは、持ち運ぶのにも邪魔にならないし、片手で持てるサイズなので、kindleで本を読まれたりする方には、使いやすいサイズのようです。
私の場合は、本は紙で読む派なので、そんなに長時間タブレットを手に持って使うこともなさそうですし、動画を見たり、ブログを作成したりするなら、大きめの方がいいと感じました。
また、私の使用用途だと、8インチにするとスマホとの使用用途の差別化があいまいになるかな、とも考え、
私が持っている15.6インチのノートPC、スマホ、ちょうどその間の大きさのものとして、10インチを選びました。
ちなみにFire タブレットは実際に見て買うことはできないので、大きさのイメージを掴むために、どれくらいの大きさか調べましたら、
Fire HD 8 ・・・ A5 (A4の半分)くらい
Fire HD 10 ・・・ 一般的なノートの大きさ(B5) くらい
となっておりまして、購入しましたFire HD 10とノートを比べると、確かにほぼ大きさが一緒でした。

Amazonセールでどれくらい安く購入できたのか
それぞれのFireタブレットの価格は以下の通りです。
Fire 7 ・・・ 5,980円 (16GB)
Fire HD 8 ・・・ 9,980円 (32GB)
Fire HD 8 Plus ・・・ 11,980円 (32GB)
Fire HD 10 ・・・ 15,980円 (32GB)
私がFire HD 10を購入したのは、2020年6月のタイムセールで、
Fire HD 10 ・・・15,980円 ⇒ 10,980円 (▲5,000円)

超お得にGetすることができました!
Amazonでは定期的にセールが開催されて、Fireタブレットも安く購入することができます。
お急ぎでない方は、セールまで待って購入すると、かなりお得です。
ちなみにカバーは純正のものではなく、こちらのカバーにしました。
NEW-Fire HD 10 ケース – ATiC Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 2017/2019用 全面保護型 薄型スタンドケース BLACK
私はINDIGO(ネイビー)にしましたが、花柄とかいろんな色があります。


実際にFire HD 10を使用してみてどうだったか
わたしの初めてのタブレットであるFire HD 10ちゃん。

かなり気に入ってます!楽しいです♪
気になっていた大きさですが、わたしとしては大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいい感じ。
動画は見やすいですし、kindleの閲覧も快適です。
ワイヤレスキーボードでブログも書いてみましたが、難なく書けました。
ただし、基本的に机に置いて使っていますが、手に持つと、やはり重く感じます。
片手で持ち続けるのは無理で、持つなら両手で、という感じ。
リュックに入れて持ち運んだりもしましたが、やはり大きさもあるので、重いし存在感があります。
手に持って使いたい、とか、頻繁に持ち運びたい、という方は8インチの方が合っていると思います。
【Newモデル】Fire HD 8 タブレット ブラック (8インチHDディスプレイ) 32GB
そしてFireタブレットを買うならAmazonプライムは必須ですよね。
このタブレットを買うときに、Amazonプライム会員にも登録しましたが、音楽ありプライムビデオあり、プライムリーディングで本もマンガも読めたり、めちゃ楽しんでいます。(本は紙で読むとか言ってたのに、結局kindleで読んでいる・・・)
そして、アレクサにいろいろ話しかけてみたり。
新しいおもちゃを買ってもらった、子どものごとく、遊んで使っています。
おわりに
買う前はさんざん買うかどうか、どれにしようか、悩んでいたタブレット。
今回のFireタブレットは、買って大満足です。
今まで生活の中になかったものを新たに購入するのは、買ってみたものの使わない、なんてことになったらもったいないですし、私のようにタブレット初心者の方がエントリーモデルとして購入するのなら、安いものでいいんじゃないかと思います。
そして買うならぜひAmazonセールのときに買うとお得です。
以上、みなさんのご参考になれば幸いです。
それではまた~
コメント